Jimutenコラム | 医療事務&調剤事務の求人探し・転職をお考えの方は<Jimuten>にお任せ下さい!

医療事務・調剤事務専門求人 JIMUTEN

Jimutenコラム

2019年05月07日 [コラム]

医療事務の資格取得に必要な勉強期間はどのぐらい?


医療事務の資格取得に必要な勉強期間はどのぐらい?


医療事務は、規則的なリズムで働きやすいことや、将来にわたって長く続けられそうなことから、女性を中心に人気の高い仕事となっています。

「未経験だけど医療事務の仕事に挑戦したい」
「医療事務で、より条件の良い職場に転職したい」

などと考えている人の中には、勉強して医療事務の資格取得を目指したいという方もいらっしゃるでしょう。
これから勉強を始める場合、どのぐらいの期間勉強すれば資格を取れるのでしょうか?
医療事務の資格取得にかかる一般的な勉強期間についてお伝えします。


高難易度の医療事務資格なら半年から1年程度が目安



医療事務には国家資格がなく、さまざまな内容の民間資格が存在しています。
それらの医療事務資格の中でも特に難易度が高いのが、日本保険医療事務協会が実施している「診療報酬請求事務能力認定試験」です。
学科試験と実技試験があり、合格率は30%前後となっています。

診療報酬請求事務能力認定試験は難易度が高いことで知られており、取得を目指す人は通信講座で勉強するケースが多いです。
通信講座を提供している会社によって異なりますが、おおむね3か月から9か月程度を標準学習時間とする講座が多く見られます。
医療事務経験者も受験する資格なので、未経験でこれから勉強を始める人が取得を目指すなら、半年から1年程度の勉強期間を目安に考えれば良いでしょう。

最短1か月程度で取得できる医療事務資格も



多数の種類がある医療事務資格の中で、先ほどご紹介した「診療報酬請求事務能力認定試験」は、特に難易度の高い資格です。
これ以外の資格については、もう少し難易度が低めで、合格率も50%〜80%(資格により異なる)と比較的高くなっています。
例えば、以下のような医療事務資格が挙げられます。

・医療事務認定実務者(R)
・医療事務管理士(R)技能認定試験
・メディカルクラーク(R)医療事務技能審査試験
・医療事務管理士(R)技能認定試験
-
これらの資格は、1〜3か月ほどの勉強期間で取得できたという人が多いです。
医療事務未経験で、短期間で資格取得を目指したいという方は、まずはこれらの資格を検討してみると良いかもしれません。
難易度がそこまで高くないとは言っても、医療事務は専門的な知識が必要な仕事なので、最低限1か月程度は真剣に勉強に取り組まなければ取得は難しいです。

最短1か月程度で取得できる医療事務資格も

医療事務の資格取得にかかる時間の目安についてお伝えしました。
難易度だけではなく、いつ頃までにどのようなことを勉強したいのかを考えてみて、どの資格の取得を目指すべきか検討なさることをおすすめします。
  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

PageTop

医療事務・調剤事務専門求人 JIMUTEN
  • 03-6821-5517
  • お問合せご質問はこちら
医療機関の方はこちら